ページ

2013年12月25日水曜日

8ヶ月、ムスコが自立した

ごきげんよう、Aicielです。
発熱騒ぎで流れましたが、無事に8ヶ月到達。
やー、本当ねんねの頃が懐かしいったら…。


はじめたこと


  • 部屋の片付け
    • (手の届く範囲が広がって、どんどん上に上に…)
  • おんぶでの家事


ムスコの様子


  • 両手を離して立つこと10秒以上
  • 伝い歩きは30歩以上続いてあるくようになった
  • 片手で「1つ」が出来る様になった
  • 当然あれこれ指差して、勢い余って刺してる
  • 人差し指をもう片方の手で握って勢い良く引っ張る、という遊びがお気に入り
  • 滑り台はまだ怖いけれど、うつ伏せで足から滑って降りられる
  • ジャングルジムの高い所に登りたくて試行錯誤
  • 後追いが激しくて、視界にいないと大泣き
  • おもちゃはあれこれ気になるけど、車が一番お気に入り
  • バンボは完全におもちゃになった
  • たくさん遊ぶ分、お昼寝もちょっと長めになって来た
  • お昼寝は抱っこじゃなくてベッドで一人でも寝れる様に!
  • おむつの漏れがなくなった
  • 夜泣きはまだ続いてる
    • だいたい8時就寝、12時5時にお腹空いて泣いてる


おむつが楽になって来た分、外出は割と楽になって来たなー、と思ったりもするけれど、ずーっと相手してないと泣くのがちょっと大変。へろへろになってる。
毎日毎日あれこれ出来る様になるのが本人は楽しいらしいので、ため息かみ殺しつつ見守る毎日です。あー、早く夜泣きなくならないかなー!

2013年12月23日月曜日

初めての高熱、病院に行くまでに出来る対応3つ



ごきげんよう、Aicielです。
ムスコ、初めて40度の高熱をマークしました。
木曜午後に発熱して土曜の夜には落ち着いたので、正味3日間の戦いでした。

6ヶ月以降は必ず来ると聞いてはいたけれど、正直、パニックです。
慌てないとかマジで無理。

1晩自宅で様子を見た後に病院へ行ったのですが、病院に行くまでに出来ることがいくつかあったので、まとめておきます。


1. 病院バッグはまず最初に作っておく


自宅で様子を見よう、ということになっても、まずは病院バッグの準備を。
着替えとおむつ、母子手帳と保険証を一緒に入れておきます。
念のための現金も多めに持って行くと安心です。
いざとなるとあれこれ探す時間と思考はないので、玄関脇に置いておきましょう。


2. 水分補給はこまめに、飲めるものなら何でもOK!


水分補給は母乳ないしミルクが基本ですが、飲めるものを飲めるだけ。
いつもよりも多めに、普段の倍ぐらいのつもりで気をつけてあげる様にすると脱水症状にはならないかと思います。

  • 母乳・ミルク
  • イオン飲料
  • お茶
  • リンゴジュースの薄めたもの
  • 氷を砕いたもの

これだけあれば何かしら喜んで口にするものがあるはず。
用意するのは大変ですが、1つずつ準備すれば大丈夫。焦らずに。
離乳食は元気で食欲があれば、1〜2段階前のものを少しずつあげると安心。


3. 熱冷ましは冷たい水で


熱があるから冷えピタで…と考えがちですが、乳幼児は特にかぶれの原因になりがちなので、使うのはさけた方が無難。
水枕があると便利ですし、ケーキなどについてくる小さめの保冷剤をタオルにくるんだもので耳の後ろ、脇の下を冷やすとずいぶん良くなります。

一番効くのは、水で冷やす方法。これは看護師さんに教わりました。
これ、30分もしないで熱が大分落ち着きました。

  • ボールに水と氷を入れて、ガーゼを濡らす
  • 子供を裸にし、バスタオルなどに寝かす
  • 固くしぼったガーゼで耳の後ろ、脇の下、足の付け根を軽く拭く
  • 熱が多少収まるまで繰り返す


病院に行くタイミング


どのタイミングで病院に行くかは、親の判断にゆだねられます。
私は色々模索しつつも、下記を判断基準にしました。
ぜひ一度、判断基準を考えておくと良いと思います。

病院に行く

  • 解熱剤を投入しても熱が下がらない
  • 熱で苦しそうにしている
  • ふーふーと息が荒い
  • 自力で水分が飲めない(吸えない)


病院に行かない

  • 高熱でも機嫌がいい
  • 食欲がある
  • 水分補給に問題がない



そもそも高熱って何度から?


38.5度を超えたら高熱、だそうです。
解熱剤さえあれば、自宅で様子見が可能。


お風呂はどうしたらいいの?


38度を超えなければお風呂もOKだそう。
汗をかいているでしょうから、もし38度を超えなければシャワー
超えていれば軽く蒸しタオルで拭いてあげると良いと思います。



ちなみに、よくある突発性発疹は熱が下がらないと診断が出来ません。解熱剤だけ渡されて帰るってことも多いようです。
(今回我が家はヘルパンギーナでしたが、昨日来ても分からなかったかもねーってさらっと言われました。すぐ病院!は良いようで良くないのかも。)

高熱は初めての試練、我慢のしどころで子供も親も辛いものですが、何とか乗り切りましょう!

2013年11月30日土曜日

初めての嘔吐と病院

ごきげんよう、Aicielです。
初めてムスコが本格的に体調を崩したので、色々覚え書き。

症状


初期は鼻水のみ。
中期に鼻水+咳。
後期に鼻水+嘔吐+痰。

初期段階は何も慌てず、あー鼻水だねー、収まるねー位の反応だった。
鼻水出てる子に会っちゃったもんね、とか。
中期であれ?と思うも、咳なのかむせてるのか分かりづらかったな。
後期というか、嘔吐で慌てたのは事実。
痰が絡んだ咳を続けて、抱き上げれば良かったんだけど間に合わず。


対応


中期の状態で往診の医師に頼んで来てもらいました。
1区中心まで行くことも考えたけど、正直この状態での移動はしんどい。
往診、あればそっちの方がオススメかも。
頼んだのはホーチミンのちびっこカンパニー。










ちびっこカンパニー

ホーチミン7区に事務所があり、医師は2区のAN PHU所属だそうです。
往診は+30ドル、診察は50~80ドル。
子供だけでなく大人も一緒に見てもらえるので助かります。
薬もその場で処方してもらえるのと、かなり詳細に説明あり。
ただ、子供に薬を出さない基本方針なので、自宅ケアが中心。
そのかわり9-18時の電話相談は無料なので、その点は安心かな。


あると便利だったもの


鼻吸い機
マジで、なかったら今頃もっと酷かった。
医師から購入したけど、やっぱり持って行くべきだった。
自分で吸うのも良いけれど、やっぱり電動の方が風邪うつらないから、電動オススメ。
次帰国か友人来る時に頼んで持って来てもらう予定!



電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-302
OXiM
売り上げランキング: 652


パブロン小児液
実は医師から薬が出されなかった代わりにこれを飲ませてます。
もちろん、医師の処方薬があればそれにこしたことはないけれど、
鼻水と咳、痰はこれで落ち着きました。
安心のために一本持ってるの、オススメです。

【指定第2類医薬品】パブロンS小児液 120mL
大正製薬 (1990-08-01)
売り上げランキング: 70,643

体温計
産んだ時に買った人も多いと思うけど、小児用の数秒で計れるもの。
体調悪くてグズグズの時でもあっという間に計れるので、安心です。


シチズン 耳式体温計CITIZEN CTD505
シチズン・システムズ株式会社
売り上げランキング: 28,908


何にもないのが一番だけど、体調崩す時だってあるよね。
早く元気になって遊び回れますようにー!

2013年11月27日水曜日

指しゃぶりが減ってきた

唐突に気付いたんだけども、指しゃぶりが減った様子。
というか、だいたいそれをしてる時は何をしたいか、が固まって来たっぽい。

指しゃぶりしてるとき

  • 眠いor寝起き
  • お腹空いた


よく聞く「構って欲しい」時は、高速はいはいで足元に来るかよじ登るかしてくるので、分かりやすい。

3ヶ月頃は指しゃぶりが癖になったらどうしよう!って焦ってたけど、
この調子なら心配いらないかな。。。

2013年11月22日金曜日

離乳食の最後はフィンガーボールでキレイとストレス軽減に



ごきげんよう、Aicielです。
7ヶ月に入り2回食もはじまって、てんやわんやです。
いや離乳食楽しいけどだんだんメニューもマンネリ化してくるしねー。

さて、この時期の離乳食になるとだんだん手や顔がべったべた、なんてのは序の口。
床や壁に吹っ飛んでるなんてこともあると思いますが、皆さん後片付けどーしてますか?
特に子供の手や顔や足や……。
うちはこの方法を思いついてから凄く楽になったので、ご紹介。
Twitterでもお友達に教えたらめっちゃ喜んでもらえた小技ですw


ボールを用意する


だいたい直径20cmぐらいのボールがオススメ。
理由は後でも分かりますが、このくらいのサイズが使いやすいかなーと思います。
子供が「これが出て来たら手を洗う!」と分かりやすい様にカラフルな物を使っても良いし、普段料理で使ってるシルバーのボールでも良いと思います。


食後にタオルと共に食卓へ


食事が終わりのご挨拶をしたら、「手を洗おうねー」とボールとタオルを食卓へ。
ベビーチェアに座らせたまま、片手ずつ洗って行きましょう。
終わったらボールの水に親の手を付けて顔もちょっと濡らして拭いて。
我が家はこれくらいで良いやーとなっちゃいますが、もっときちんとする場合はきれいな水や濡れたガーゼ、顔拭き用のウェットティッシュでどうぞ。


最後は食器を入れてつけおきを


エプロンなど外して、さあおしまい、となったら、ボールの中に使った食器をそのまま入れて、つけおきしちゃいましょう!このためにボールサイズは少し大きめがオススメ!
食後の食器をすぐに洗えれば良いのですが、抱っこや泣かれたりで後回しにすることってありますよね。こうしておけば多少時間が経っても洗うのに苦労することが減ります。
食器洗わなきゃ、なんていう圧迫感も減るのでストレス軽減になるかと思います。


実は、我が家の息子は食後にグズグズしがちでした。しかも机の上はベタベタ、顔はぐちゃぐちゃ。。。どこから手を付けよう!なんて焦ることも。
フィンガーボールを始めたら、全部がスッキリ落ち着いたんです。
私は「あー、食器やらなきゃー!」っていうストレスが大分減り、息子はボールを見るだけで楽しそうに手を出してくれるので、離乳食終わりのグズグズも解消されました。

どうしても、ぐっちゃぐちゃになってしまう離乳食後。
好きな様にさせてあげたい反面、ストレスも溜まりがちだと思いますが、こんな方法で少しでも楽しく過ごせれば良いなーと思います。

2013年11月19日火曜日

7ヶ月になったムスコは既に立った

ごきげんよう、Aicielです。
ボチボチ生活も慣れてきましたが、やっぱりまだまだ「あれほしいーこれたりないー」が湧き出てます。もう少ししたらそれも減ってくるとは思うんだけど。

さて、無事7ヶ月を迎えました。
あっという間すぎてびっくりした。
これホントぼーっとしてるとあっという間に1歳とかくるんだろうな。。。


はじめたこと



  • 2回食スタート。準備大変。。。
  • 小麦粉、ヨーグルト、タンパク質のおかずをボチボチ開始



ムスコの様子



  • 6ヶ月半でつかまり立ち。意味が分からん。母は工エエェェ(´д`)ェェエエ工の顔。
  • 同時期に掴まり歩きスタート。だからホント意味が(以下略
  • つかまり立ちしながらテーブルの上のおもちゃを取れるように。
  • 片手を離して仁王立ちもしている。
  • ハイハイのスピードがさらにアップ。追いつくの必死。
  • 食事中に自分で食べたがる様になった。手も顔もぐちゃぐちゃ。
  • ボーロや赤ちゃんおせんべいは自分で口にもっていける。嬉しそうw
  • 全く知らない人に触られると固まる。
  • 見覚えのない人に話しかけられても愛想笑いしてる。
  • 母が見えなくなると泣くことも増えた。そろそろ人見知り?


2013年10月23日水曜日

「私の息子はゲイ」と言う記事と、子供にとって味方であるということ

ごきげんよう、Aicielです。
凄く共感したので、覚え書き。

「私の息子はゲイ」 ハロウィーンに女装した5歳児を持つお母さんのブログが痛快です 
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/touch/20101110/p1

愛に溢れていて、ちょっとだけ笑えて、そしてとても考えさせられる、良い記事です。
引用元の更に引用元(英文)は既に消えてしまっているようですが、それでも、そんな記事があったこと、それに出会えたことが嬉しい。

というよりも、すごく代弁してもらえた気がして、スッキリ!って感じ。
そう、普通じゃなくていい。味方でいるから、好きな様に生きていて欲しい。

味方であるということが、世の中での普通を押し付けない、そんな親でいたい。
方向性を見誤りそうになったら、もう一度読み直したい、そんな記事でした。

2013年10月21日月曜日

ハーフバースデーのご飯と、6ヶ月の成長

ごきげんよう、Aicielです。

先週、無事にムスコもハーフバースデーと相成りました。
生後半年。ようやくここまで。あっという間のここまで。


ハーフバースデーにしたこと



離乳食をちょっと豪華にしてみました。
といっても中身はほとんど何も変わらず、盛りつけだけw
それでもちょっと豪華に見える不思議。
 ※クッキー型をお皿において、中にペーストを入れて型を外すだけ!
 ※凄く簡単だけど、ちょっと見栄えのするご飯になります。

あとは王冠を編んでみました!
ペーパークラフトで作ってる方が多いみたいなのですが、
手元に可愛い紙もないし。。というわけで、余ってる黄色い糸でぱぱっと。
1時間もかからなくて出来ました。これ後で編み図書こうかな。

当日は無理でしたが翌日に夫がケーキを買って来てくれて、
親達もこっそりお相伴です。


はじめたこと



  • 離乳食がおかゆ+おかず+デザートの構成
  • おむつはテープからパンツタイプをメインに
  • おんぶ、はじめました。家事がはかどる。



ムスコの様子


  • 積み木を手に取って口に入れる様になった
  • ずりばい→はいはいへ。もはや目が離せない。
  • むしろたかばいのポーズ。でも進めなくて子鹿のバンビ状態。
  • 膝立ち状態でプルプルしてるのを発見。ひぃ。
  • ストローチャレンジしたら飲めた(ピジョンのマグマグ使用)
  • 方向転換はお手の物、障害物も10cm程度の高さなら超える。
  • 口の周りのよだれかぶれが酷い。出来ては治っての繰り返し。
  • 自分の意志でおもちゃを選んでその場所まで向かって捕まえる、が可能に。
  • 絵本は派手な色味の物が好き。


2013年10月19日土曜日

いざホーチミン生活、スタート



ごきげんよう。
ご無沙汰してます。Aicielです。

無事、ホーチミンに引っ越しをいたしました。
で、ようやく落ち着いたのでボチボチブログも再開しようかなと思います。

しかし、暑いですねー。日本の夏並みに蒸し暑いです。
雨期だからしょうがないけども。
11月には乾期になるらしいので、楽しみです。はよこい。

ま、しかしどこに行っても空は変わらないですね。
ちょっと雲が多いけど、雨上がりのホーチミンの空。


それではまた、ごきげんよう。

2013年9月12日木曜日

離乳食、はじめました。




ごきげんよう、Aicielです。
ちょいと気が早いのですが、離乳食、はじめました。
……写真使っておいてなんですが、ボーロはまだまだ先です。


始めたきっかけ


以下3つのサインが決め手でした。

  • スプーンを自分で握って自分で飲みたがる
  • よだれの量がとてつもなく増えた
  • 親の食事中、食卓にある物をものすごく見るようになった

そもそも、我が家では1ヶ月のときからお風呂上がりのお茶をスプーンであげていました。離乳食でスプーンが嫌いにならないと良いなぁという、それだけで始めた訳ですが、今やお風呂上がりにはお茶がないと泣いて怒る程(;´Д`)

ついでに、ちょうど5〜6ヶ月は引越でバタバタ。落ち着かない環境よりも、私の実母もいる落ち着いた環境の今、始めてしまおうというわけで、4ヶ月と3週でのスタートです。

食べてみないと分からない


最初の重湯。離乳食の本を買って読んでみたら、炊いたご飯とお水からレンジで作れるってあったので、早速試して作ってみました。ムスコも喜んで食べるし、私も普通に食べれる感じ。楽で良いわー(´∀`)
翌日、時間もあったし試しに生米から作ってみたら味が全然違う!なにこれずっと美味しい!!びっくりしました。何この違い。食べてみないと分からないですね。ミルクはちょっとにおいで断念してたけど、離乳食なら食べてチェック出来そう。

始める以上、おいしいご飯を……!と思った訳ですが、ここから暫くは続く大人食とは違う離乳食。正直毎日できたてを続けられる気力体力ともに自信がありません。

というわけでレッツ冷凍。
レンジで作るのも手軽で良いし、時間があるなら手をかけてちょっと多めに作って冷凍。
もっと面倒なら売ってるので良いじゃない!と2日で開き直りました。

うん、楽しく続けられた方がストレス溜まらなくていいわ。

現時点での大まかな1日のスケジュール


06:00 1度起きて授乳、すぐ寝る
08:00 起床&授乳
10:00 離乳食&授乳。がっつり遊んで汗をかく
12:00 親の昼食前に授乳。ちょっと寝る。
15:00 授乳
17:00 授乳とお昼寝
19:00 お風呂
20:00 就寝(寝室へ引っ込む)大体30分〜1時間で起きる。
22:00 熟睡、朝までぐっすりー!


そういうわけで、怒濤の離乳食への日々に突入。
まったりがんばろうと思います。

2013年9月9日月曜日

予防接種してきた



ごきげんよう、Aicielです。
打った後が衝撃的に痛い。なにこれ聞いてない。

出発まであと1ヶ月を切りました。なんてことだ、あっという間すぎる。
渡航先はベトナムホーチミン。
たとえ市街地にいるとしても、必要なのが予防接種。

というわけで打ってきました。

打った内容


  • 日本脳炎
  • A型肝炎
  • 破傷風
  • 狂犬病

狂犬病……だと……!?

いやなんていうか、色々と心づもりが……。
あ、日本脳炎は幼少期に打っていれば打たなくても良かったそうですが、念のため。


打った感じとその後


普通に痛かった。痛かった。注入が痛かった。
いや採血とか出産でさんざんされて慣れた……ってことはないのかな!と思っていたら、打ってくれた研究室の人が

「あー、破傷風が一番痛いんですよね。」

それもっと早く教えてorz

打った後は良く揉んで、と言われてがんばって揉んだのですが、打った翌日以降ずーっとジワジワ痛いです。しかも破傷風のところだけ。
んでもってムスコだっこするとちょうど手がそこでバタバタ。。。痛い。。。

出発前にもう一度打って完了になるので、もう一度がんばって打ってきます。
はぁ。。。(いきたくない)

2013年9月6日金曜日

4ヶ月検診、始めた事止めた事

ごきげんよう、Aicielです。
息子が重くて腕が太くなりました。

先月の末に4ヶ月検診、行ってきましたよー。
ついでに予防接種もほぼ終わり、息子関連の通院はこれで一段落。
ようやく終わって一息つけそうです。

体重7500g越え、身長65cm越えの割と大きめ。
寝返りは3ヶ月、ずりばい4ヶ月という脅威のおませくんです。

なんてこったいΣ(゚д゚lll)
あちこち進むので目が離せなくなりました。

もうあと1ヶ月で引越です。
どーやって準備するんだろー(棒

始めた事


  • 同じベッドでの睡眠
  • おすわり状態でのお茶(スプーンであげる)
  • マグマグの練習(スパウトからスタート)
  • プレイマットの下にウレタンのジョイントマットを敷いて遊べるように
  • 英語、仏語の絵本の読み聞かせ


止めた事


  • ベッドインベッドでの添い寝
  • 哺乳瓶での水分補給(元々少なかったのをマグマグにスイッチ)

2013年8月14日水曜日

妊娠出産に関わるなら絶対読んでおきたい漫画 コウノドリ

コウノドリ、読みましたか?

妊娠中にはちょっと刺激が強いのですが、お父さんになる人や、これから子供を・・・なんて考えている人にも是非読んで頂きたい。

いまなら1〜4話、公式が無料で公開しています。
時間を作ってぜひ。

モーニング公式サイト
http://morningmanga.com/news/2189


あ、ハンカチ必須です。

2013年8月12日月曜日

予防接種の予約は2ヶ月目では遅い



ごきげんよう、Aicielです。
しばらく書けないまま2ヶ月程立ってしまいましたが、
おかげさまで順調にムスコは すくすく ぐんぐん でっかくなって、
おっかしーなー、産んだのまだ3ヶ月前だっけ?っていうサイズです。だっこ辛い。

ところで産んですぐ気になるのが予防接種。
かかるお医者さんや受ける内容等、予防接種のあれこれをまとめておきます。


予防接種の予約は2ヶ月目では遅い


「今予約されますと、2ヶ月先になりますがよろしいですか?」
これが、私が一番最初に予約しようと電話したときの返答でした。
私の地元はそこまで子供が多い訳でもないし、病院も少ない訳じゃない。
それでも、いわゆる「口コミで評判の良い小児科」に連絡すると予約はかなり先、なんて言う話が沢山ありました。

予防接種は2ヶ月目から受けられる物もあります。
受ける種類にも寄りますが、出来るだけ早いうち(可能であれば産前)から、生活基盤のそばにある小児科病院を探し、スムーズに受けられるよう出産後は早めに連絡する事をオススメします。
近所の人に口コミを聞けるのが一番ですが、難しければ口コミサイトや自治体が実施する産後訪問、地域の児童館などで聞いてみると良いかもしれません。

小児科は一つに決めなくても良い


予防接種一つをとっても、病院の方針は様々。
  • 一回につき1種類しか打たない
  • 一回に出来るだけ沢山打つ
  • 任意予防接種を推奨
  • 任意予防接種を勧めない
結構これが驚きでした。
受けようと思ってたところはワクチンの取り扱いがないー、なんて事もザラ。
自治体の助産師さんに相談したところ、ココは口コミが良いけど空いてる、ココは一本ずつしか打たない、スケジュール君でくれる病院はココ、など色々教えてもらいました。

結果的には、とても安心してお願い出来る小児科病院に予防接種をお願いする事になりましたが、それと合わせて

  • 予防接種をお願いする病院
  • 定期検診をお願いする病院
  • 熱や風邪等軽い病気で通う病院
  • 総合的に見てもらう大きな病院

を決めておきました。ま、予防接種と定期検診は一緒の病院なんですがね。
もちろん、病院一つだけで足りればそれで良いですし、産院がその後もずっと見てくれるっていうのもあると思うので、個々人の環境に合わせてピックアップしてみては。


打つ種類はよく考えて後悔のないように


ムスコはこれから海外引越を控えているため「最短で全部入り」にしました。
2ヶ月目に始めて、8月中にはB型肝炎を除くすべてを打ち終わるスケジュールです。
かなりキツキツで体調管理に手一杯ですが、この先の生活を考えると打たない訳にはいかない……。

予防接種は持って産まれた免疫が減りつつある頃に始まる大事な予防。
そうはいっても、必須接種に任意を含めると結構な回数の注射なんですよね。
接種にはメリットとデメリット(リスク)の両方があるので、育児の方針や今後の事を考えながら、後悔のないよう決められれば良いなぁと思います。



病院の待合室で子供達の泣き声を聞きながら、みんなが病気になりませんように!と願わずにはいられません。

それではみなさま、ごきげんよう。

2013年8月8日木曜日

寝返りが始まった

ムスコ、ぴったり3ヶ月目に寝返り。
その日のうちに腕も抜け、一人でゴロゴロ遊び出しました。
現時点(3m3w)でゴロゴロ転がっては、前に進めないー!と泣き叫ぶ始末。

成長曲線内のはずですが、各所で「大きいのね〜!」と言われ続けてます。
いいのかなぁ。いいんだろうけど。

それにしても、あっという間の成長。
毎日追いかけるだけで精一杯だけど、少しずつ記録しておかないとだ。

2013年6月7日金曜日

1ヶ月検診と、始めた事止めた事



あっというまに1ヶ月半経ってました。
ごきげんようAicielです。

・・・新生児と過ごす日常って時間が早すぎるよ!
恐ろしいくらい、あっという間に一日が過ぎてるよ!!!

妊娠中の方はぜひやりたい事を今のうちにやっておいて下さいね。
本当にほとんど何も出来やしないw(お陰でブログも書いてない)


1ヶ月検診


無事、1ヶ月検診(は2週程前ですが)を受けてきました。
母子ともに花丸を貰って帰ってきた訳ですが、そこまでが少し大変。

退院後1週間目にムスコの助産師検診があったんですが、体重の増えが悪かったんですよね……。40~70g/日の増加が必要なところ、ムスコは35g前後。完母なので助産師さん的にはOKだったらしいのですが、このままの増え方で小児科の1ヶ月検診に行くと絶対NG出るよ、ってことで、教育的指導。
・・・母乳マッサージをされ(これ激痛だよねー!)、10分x2の授乳を5分x4に変更し、翌週再度検診。ようやくそこで増え始めてさらに翌週の1ヶ月検診、と相成りました。お陰で無事退院から1kg増。

しかし、1ヶ月検診で1kgほど増えてないと小児科で厳しく指導されるって話、私全く知りませんでした。当然病院の方針等にも寄るかと思いますが、退院後1ヶ月検診まで何もない方、自宅の体重計ではかるのでもいいので少し増え方のチェックをしておくと、何かと心づもりが出来るかと思います。


始めた事



  • 自宅のお風呂での入浴
    • 機嫌を見ながらスイマーバもスタート。結構お気に入りの様子。
  • ほうじ茶を薄めてスプーンでなめさせる
  • 入浴後のオイルマッサージ
  • 外気浴
  • 石けんでの洗顔(脂漏性湿疹と汗疹がちょっと出てた)
  • 乾燥気味なので顔に乳児用フェイスクリームぬりぬり


止めた事



  • おへその消毒
  • ベビーバスでの沐浴


2013年5月14日火曜日

出産入院中便利だったグッズ5つ

ごきげんようAicielです。
寝不足の日々が続いていますが、なんとか元気です。
あ、ひび入ってた歯は欠けましたorz(前記事参照)
現在涙目になりながら治療中。

さて、今回は入院中、病室に持って行って便利だった物のまとめです。
出産準備一覧とかは病院で渡されたりするんですが、それだけだと本当に必要最低限。
なにかと便利だった物がいくつかあるので、まとめておきます。

これから出産される方の役に立てば幸いです。

2013年4月25日木曜日

出産したので一日の流れを書いてみる。



ごきげんよう、妊婦から産婦にジョブチェンジしたAicielです。

というわけで、4月16日、午前9時26分。
無事に男児を出産いたしました。

というわけで、当日こんな流れだったなーを覚書。
私は産む前にこういう話を知りたかったので、時系列でだらだら書いちゃうけどお許しを。

2013年4月13日土曜日

38週目、運動と子宮収縮促進と。

ごきげんよう。
胎児モニターしてる間、中の人の心音聞いてたらぐっすり寝てしまったAicielです。
あれって眠くなるんですよねー。。(前回も今回も寝た人)

ともあれ、無事38週目に突入しました。
毎週検診だし、毎週内診。グリグリ痛いよ。。。と少々ぐったり。
中の人は現在3200g前後と大変ビッグベビー。順調に大きくなり過ぎです。

そんな検診中、先生の一言がぐさり。

「あー、子宮口全然開いてないねー。」

え。もう開いてるのが普通なの?!Σ(゚д゚lll)

「長引くと促進剤打つ事になるし負担も大きいから、
 できるだけ運動して下さいね。」


そんなわけで、検診後から毎日運動が日課になりました。
元々運動少し控え目だったので、ようやく、とも言えます。
その他、陣痛促進(というよりも、子宮収縮の促進)の為に色々スタート。
始めたのは下記。

  • マタニティヨガ(骨盤底の柔軟/開くことをメインにスイッチ)
  • 散歩(一日30分前後だったのを、1時間以上に変更)
  • 階段の昇降(家の階段を上り下り。3回〜5回に増やした)
  • ジャスミンティ、ブルーベリーリーフティの摂取
  • ラベンダーのアロマ

もはや藁にもすがる思いなのがよくわかる雑多ぶり。
アロマは専門の人に相談した方が安全ですので、ご検討される方はショップ等へぜひ。
お腹張るのも少々痛いのも我慢して、降りてきて〜降りてきて〜と念を送るように歩いてます。

あとは先日出産した友人から「○○日に会おうねー」とか声をかけてるといいよ、と教えてもらったので、中の人に話しかけてます。
夫は電話の度に「○○日に会えるといいなー。会いたいなー。早くだっこしたいよー」とおねだりモード全開。私も負けじと声かけ中。
中の人ってちゃんと外の声も聞こえてるんですよね、きっと。

予定日まで残り2週間。
なんとかスルリと中の人にも負担がかからないように産んであげたいので、出来るだけの事はしようかなぁと思う毎日です。


2013年4月8日月曜日

名付けって難しい



名付けって・・・・!って悩みましたよ。Aicielです。
いや、産まれるんですけどね、もう。多分。

書いている今現在、一応仮でお名前は確定しているんですが、候補をだしたり、そこから絞ったりって難しいものですね。
もう少しサクッと決まるんじゃないかと思ってました。正直なめてた。

っていうか、やれ画数だの運勢だのなんだのって気にしだすときりがない。
幸せになるかどうかなんて本人次第といえばそうだけども、出来る事があるなら最初からやっておきたいと思ってしまうのが親の定め(多分)

読みにくい名前とか、いやそれはないだろって名前がどこから発信されてるのか、ってのも何となく分かったので、そりゃー難読名が増える訳だって納得。

色んな考え方があるけれど、一番最初のお父さんとお母さんからのプレゼント。
本人が気に入ってくれると良いなと願ってやみません。


2013年4月3日水曜日

親になること

ごきげんよう、Aicielです。

Twitter(だったかな?)でこんな記事を見かけた。
で、色々と思う事もあったので書き散らす事にしました。

親になる一年 - 紺色のひと


正直、女性は妊娠した時点で「母親」にならざるを得ないから、もう少し違うかな、って思った。だって何を嫌がったって躊躇したって悩んだって、お腹の中にはもう「未来」が育ち始めてて、それを止める事は出来ない。

……とはいっても、じゃあ自信があるわけでもなく。
どーすんだろ、って感じ。

産まれてきて、現地に落ち着くまで、怒濤の日々を過ごす事になるんだろうけど、どうするんだろう。どうなるんだろう。
ちゃんと親になれるんだろうか。親、ができるんだろうか。
対面するのはとてもとても楽しみだけど、一人の人生の数割の責任を負う事に、かなりの不安があるのは事実。

来年の今頃には、そんな事もあったね、って笑ってられるんだろうか。
お腹の中の人にこっそりそうやって話しかけたりしている。

2013年4月2日火曜日

臨月突入してた

先週の木曜で36週(10ヶ月目)突入してました。
ごきげんよう、Aicielです。

まだまだ余裕ぶっこいてますが、色々出来ない事も増えてきました。

  • 座った状態で足元の物が拾えない
  • 体育座りができない(=靴下はきづらい、爪切りは無理)
  • 階段の上り下りがかなりきつい


あと、もの凄く腰が重い。
肩も結構張ってくるし、体がしんどい事が増えてきたような感じ。
今の癒しはお風呂でのんびり、です。

恥ずかしながら、あちこちにぶつかる事も増えました。
注意力散漫なのと、体のサイズが変わって脳が対応しきれてない感じ。
そりゃ、妊娠中は運転控えろって言われる訳だわ・・・って納得。

マタニティヨガは不真面目ですが、開脚だけは真面目にやってます。
恥骨の辺りがだんだん痛くなってきた。。。

妊娠線はまだ出てない!いえあ!
お腹のサイズはここ2ヶ月ほどほとんど変わってない(±3cmくらい)ので、それもあるのかな。後でまとめようかと思ってる。


うーむ、しかしこれで本当に産めるんだろうか。
ちょっと心配。

2013年2月28日木曜日

妊娠線予防、2本目突入

ごきげんよう、Aicielです。
無事、32週目突入しました。

腹囲90を余裕で超え、うひょー!ってなってます。
100ぐらい行くよー、とは助産師さんに言われてますが、
どうにもあと10cmも大きくなるとか全然想像つかない。。。


妊娠線予防は6ヶ月目に入った時にはじめたんですが、現時点で予兆なし。
WELEDAの妊娠線予防オイル、優秀ですな。。。!!

使い勝手も良いし、においもそう悪くない。
夜のお風呂上がりに塗れば、翌日の夜までしっとりです。
まぁ、パジャマとかハラマキににおいがつくのはご愛嬌って所なんでしょうかね。
私の使い方で100mlはぴったり2ヶ月でした。




ちなみに、旅行など出かける時用にはこっちを持って歩いてます。
個人的にはさらっとしすぎてて、冬場には常用すると乾燥しそうな感じ。
グレープフルーツの香りがすごくして、癒されるんだけどね。。夏向けかな?
朝晩といわず塗り直し必須っぽいです。


ニンナナンナ 薬用 マッサージクリーム
combi(コンビ) (2005-09-25)
売り上げランキング: 2,581


ちなみに、近所の美容部員さんがいるコスメショップに行ってクラランスのコイツとWELEDAを迷ってるって相談したら、断然WELEDAだとお勧めされました。

オーガニックだからやっぱり全然違いますよ!とのこと。まぁ、冬場だしクリームだしね。。私はWELEDAに不満がないので、そのまま続行することにしてます。





とりあえず、残り2ヶ月弱。
なんとか妊娠線出さずに出産を終えたい所です。
(出産後に油断してると出るよ!っていう恐ろしい話も聞いたので、ドキドキ)

それではまた、ごきげんよう。

2013年2月25日月曜日

8ヶ月目の出産準備と中の人の性別

31週目にしてようやく中の人の性別が判明。
ほぼ男の子、とのこと。
夫婦そろって中の人は女の子だと信じていたので驚いたのなんの。
男の子ってどうしたらいいのー!と混乱しつつ、ベビ服買ってきました。

ピンクとかイエローとかグリーンとか。
・・・いいの!男の子でも可愛くしたいの!!(馬鹿
若干暴走気味で肌着やロンパース、ついでに一時帰国用の冬服(1歳児用)を購入。


我が家が現時点で出産準備終わってるのって服飾品のみです。
ベッドや布団、ベビーカー等かさばるものはまだ。

8ヶ月で出産準備は大体終わらせてー、なんて雑誌に書いてあるけど、正直今の段階で「(自分の子供に)必要か否か」なんて一つも分からないんですよね。
出産費用以外にも結構馬鹿にならないくらい出費はあるので、経費は押さえつつ必要な物はきちんとした物を買おうってことで、我が家は後回しにしました。

とりあえず選定&検討はしたので、あとは必要に迫られて買おうかな、と言うところです。


まぁ、今は楽天やAmazonでいくらでも育児グッズ買えますしねw
授乳でぼーっとしてても買えるように、いまから「これ必要かも?」って物はウィッシュリストに入れたりしておくと便利かもしれないです。

2013年2月18日月曜日

夫の一時帰国

29週目の先日、ベトナムで孤軍奮闘しまくってる夫が旧正月休暇で帰ってきてました。たった5日の休みをほとんど私とベビのために費やす夫・・・すまん、と思いつつ5日間でやった事。

  • ベビーカーや布団類等お金も場所もかかる大型物の相談
  • 学資保険の相談/検討
  • 引越予定マンションの場所の相談
  • お役所系の手続き(本籍の移動、パスポート等)
  • 向こうで必要な日用品の買い出し
  • 二人でデート

電話で話せるとはいえ、大事な話は顔を合わせて話したい、ってことで、なんか内容はほとんどお金が関わる事ばっかりですな。
そもそも家のお金の事って私何も知らない(ズボラ)ので、夫と相談して決めないとーというところ。まぁ、自分で管理してれば良い話なんですが、いかんせん不得意でして・・・。

学資保険も今は生命保険を学資代わりにって多いんですねぇ。
かといって海外に住んでしまうから保険効かなくなるしなぁと悩み気味。


あと、今回が「出産前に二人だけでいられる最後のチャンス」だったので、丸2日間、時間を作りました。(普段は私実家で過ごしてます)
デートして、ちょっと素敵なお店で外食して、都内でホテルステイしてきましたよ!私にとっても、ちょっとしたリフレッシュでした。子供が産まれたらしばらくゆっくりした時間は取れないだろうし、結構大事な時間だったかも、って思いましたよ。

さて、今週は検診。後期検査もやるので、さすがに性別判明してほしい。。。

2013年2月1日金曜日

後期つわりとの付き合い方

ごきげんよう、Aicielです。
28週目、8ヶ月突入です。わーい。
お腹張ってもつわりっぽくて気持ち悪くても、ここまでなんとかこれた事に感謝。

さて、24〜5週目あたりから来てた後期つわり。
余裕で現在も続いております。
先日病院に詰めてる助産師さんに相談したら、

「もう始まっちゃった?
 大体10ヶ月ぐらいまでは続くよ〜」

って言われました。
10ヶ月って臨月じゃん。もう産まれるじゃん。
ナニソレヒドイ、って喉元まで出かかった。
リアルでorzってやりたくなったのは久々です。

そんなわけで、つわりの終わりが見えず、大変ぐったりしておりますが、
現在とりあえず3週程がんばって付き合った、後期つわりのあれこれ。

正直に書きまくってるんで、綺麗な事ばっかりじゃないです。
念のため、閲覧注意。


2013年1月29日火曜日

妊娠中&授乳中に飲めるノンカフェインドリンク22種類

 


ごきげんよう、Aicielです。
妊婦と言えば、カフェイン気をつけてね!っていわれますよねー。
どんな物でも「有カフェインの物はコップ2杯前後は大丈夫」っていわれてますが、

そんなもんじゃ足りないんだよ

って思ったり思わなかったり。

そんなわけで、現在27週目。
後期に片足つっこんだAicielが実際に飲んでいるノンカフェインの飲み物リストアップ。

じつはこういうお茶とかを「陣中見舞い」とかで頂くと、心から嬉しかったりします。
詳しくなくてもお茶類を沢山取り扱ってそうなお店で「妊婦さんにー」っていうと大体詳しく教えてもらえます。ご参考頂ければ幸い。



2013年1月16日水曜日

後期つわりがやってきた。

ごきげんよう、Aicielです。25w6d。
まだ7ヶ月の半分も来てないのにとうとう来てしまった。

後期つわり・・・!

どんな罠だよ!初期から6ヶ月まで私耐えたじゃん!
つわり早くから来てたのに必死で耐えたじゃないの・・・・!
って心の底から突っ込んだ。

後期つわりって、つまりは

中の人大きくなる

胃を圧迫する

初期のつわりに似た様な症状が出る

って言う事らしいですな。
症状が似てるからつわりって言ってるけど、本当のつわりとも少し違うみたい。
大体後期に入った8ヶ月あたりで始まるから、後期つわり、だそうな。

とはいえ、普通にご飯食べれなくなるし、食べればウップウップするし、
束の間の休息時間は終了の模様。
あはは。。。あっという間すぎるだろ。。。

恐れる必要はないけど、結構ぐったりするのできをつけてねー。

2013年1月11日金曜日

一時帰国の準備

25週目。今日は割と体調が良い。
一人でお掃除を一通りこなせたのは多分はじめてかも。


夫の一時帰国までひと月切りました。
たった5日の滞在。
それでもがんばってもぎ取ってくれた長期休み。感謝感謝。

というわけで、やる事リストアップ。

・代官山にベビーカーを見に行く
・冬服の整理と持ち込みの準備
・必要な物のリストアップと金額の整理
・平日にお役所、書類系の整理
・向こうで住む予定のマンションの確認(可能なら間取り持ってきてもらう)

夫が出産までに帰国するのは2月の帰国を入れて2回の予定。
いなくても必要な物を買ってしまえるように、ある程度の目星はつけておかないとなぁ。
いや、好きに買っていいんだけど。相談出来ないからさぁ。。。
(ついでに住む予定のマンションすら私選べないからね!もう!)

海外で住むって慣れてるけど、こういうのははじめて過ぎてちょっとドキドキする。

2013年1月10日木曜日

寒中お見舞いもうしあげます

今年もどうぞよろしくお願いします。


さて、年末からお正月にかけてはお腹が張ってとんでもなかったです。
1時間に4回来たときはさすがに焦ったけど、その後はぼちぼち落ち着き気味。
といっても、平気で一日に4回ぐらいは張るので、なんともドキドキは止まりません。

現在25週目、今日が中期検診の日でした。
中の人は今日も「ナイナイ!」の気分だったようで、結局どっちかまだ判明せず。
とりあえず順調に大きくなっている様なので一安心です。

相変わらず先生からは「こんなに太って!!」と怒られ、
「2週間後に助産師外来で栄養指導受けてもらいます!」ですって。
栄養管理もカロリー管理もしてるってこっちの話、聞いちゃいないw
助産師さんは良い人(だったはず)なので、まぁちょっと愚痴聞いてもらおう。。。

で、帰宅してからお腹はりまくり。
病院の日、というよりか、3時間以上の外出があると必ずこうなる私のお腹。
大丈夫なのかなぁ。割と不安。